教室ブログ
雑記
2018.07.12
そろばんだよりの反響
先日お配りしたそろばんだより7月号ですが、
マインドフルネスに興味を持っていただいた方が少なからずいらしたようで
嬉しく思いました。
昨日も、1年生のYさんが
「先生、これやってるよ、これ!」
と言いながら、あぐらをかいてみせてくれました。
初めは何のことやら分かりませんでしたが、
手印を結びながら「3分!」など言っているのを見て、合点がいきました。
きっとお家の人と瞑想しているんだね!
マインドフルネス瞑想は、心の筋トレと言われています。
過去や未来のことばかり考えがちな思考を静め、
「今、此処」に意識を集中するトレーニングです。
スポーツの試合や音楽の発表会など、ここぞというとき普段の力が発揮しやすくなるようです。
(ちなみに、ウィンブルドンテニスで錦織選手と対戦したジョコビッチ選手は、マインドフルネス瞑想を実践しているとのことです)
そろばんの大会や試験でも力が発揮しやすくなることでしょう。
瞑想習慣。身につけて損はありません。
2018.06.17
紫陽花のひみつ
この梅雨の時期は、紫陽花が目を楽しませてくれます。
そんな紫陽花が私たちを欺いているとしたら、あなたは悲しみの雨を降らせるでしょうか?
高校入試・理科の問題で、「アジサイの花のつくり」が出題されたことがあります。
●東京新聞 首都圏高校入試問題
「花びら」と思しき部分の名称を答える問題です。
「花弁」と答えた受験生がかなり多かったのではと思いますが、正解は
「萼(がく)」でした。わかりやすい写真がこちら。
●ウェザーニュース
鮮やかな萼(がく)=装飾花、によって引き寄せられた虫たちに、真花の受粉を手伝ってもらうようです。
虫たちにとってはどうでもいい話でしょう。しかし受験生にとっては無視できない話です
塾では、そろばんコースの生徒を対象に学習指導・受験指導を行っています。
1クラス3名までの少人数指導です。
苦手を克服したい教科がある方は、ご相談下さい。
2018.05.07
反省
今日も言わせてしまった…
「早く帰りたい」「まだやるの?」
その子の今の能力と、カリキュラムの進度とが乖離してきたときのサインだ。
こんなときは、進度を落とす!できるところまで戻る!
わからないことが続くのは、大人だって嫌だ。ましてや子供なら尚更。
幼児・1年生ほど注意深く見てやらないといけない。
自戒の念を込めて…
2018.04.18
歯が抜けたよ
この春、1年生になったRさん。
「歯が抜けたよ!」って、思いっきりイーッしてきました。
この育ち盛りめ。元気いっぱいだね!
あと数十年たったら、今度は先生が
「歯が抜けたよ」って言えるようでありたいな。
2018.04.17
教室を一部改装しています
築○十年になる高師教室。待合室の床板を現在、
憧れのフローリングに改装中です。
来週火曜日に完成します。
(写真はイメージです。教室の中もこんな風にできたらいいなあ…)
ただいま玄関が物置き場となっていますので、
出入りの際は足元にお気をつけ下さい。
2018.04.16
入学おめでとう!
この春1年生なった皆さん、入学おめでとうございます。
好きなこと、おもしろそうなことに、どんどん挑戦してほしいです。
応援しています!
本ブログも今日から1年生です。
よろしくお願いします。