教室ブログ

2018年12月

2018.12.29

そろばんだより1月号を発行しました

 

そろばんだより1月号を発行しました。

今回のトピックスは「非認知能力」。

先進国の幼児教育では今、認知能力よりも非認知能力を育てる教育がトレンドだそうです。

●すくコム(NHK教育「すくすく子育て」サイト)

 世界で注目される非認知的能力って?


非認知能力の重要性を「エビデンス(科学的根拠)」とともに示したのが、「『学力』の経済学」という書籍でした。

そろばんだよりでも以前ご紹介したことがあります。

最近、その漫画版が発刊されましたので、再度このテーマを取り上げることにいたしました。


漫画だけあって、書籍よりもさらに分かりやすく読みやすいです。ご一読をお勧めします!

2018.12.28

そろばんだより12月号を発行しました

本日からそろばんだより12月号をお渡ししています。

諸般の事情で発行が遅くなりました。


今回のトピックス「思考力をつけるには」では、灘中学・高等学校の教頭先生のお話をご紹介しています。

灘といえば、東大・京大合格者を多く輩出している関西私学の雄。その教頭先生のお話は一読の価値があります。

思考力を育むのは、算数やアクティブラーニングの時間だけではなく、子どもへの日常の接し方でも育むことができるようです。

2018.12.16

〔お知らせ〕フラッシュ暗算検定合格者を発表しました

フラッシュ暗算検定試験(12月)の合格発表をしました。

検定受験は任意ですが、みんな果敢にチャレンジしています。

検定前だけでなく、普段から練習している子が多いです。

次回フラッシュ暗算検定は2月中旬頃です。

合格めざしてまたがんばりましょう!

2018.12.14

〔お知らせ〕アバカスサーキット本戦(12月)結果を発表しました

 

12月のアバカスサーキット本戦結果を掲示しました。

今回はF1参加者が増え、ランキングに名前が乗らなかった人もいます。

次回はトップ10入りめざして頑張りましょう!


【アバカスサーキットはいつから練習できるの?】

当塾では、暗算3級の基本練習が終わった時点でサーキット練習を始めることにしています。

3つの階級(F2、F1、F0)があり、F2からスタートします。

基準の得点をクリアすると、F2→F1→F0のように昇格していきます。


今回はF2参加者が少なかったですが、F2予備軍の生徒さんが数名います。

次回はF2参戦できるよう練習を進めていきましょう!

2018.12.13

クリスマス会を行いました

先日の日曜日に、ちょっと早めのクリスマス会を行いました。


今年はいつもの駄菓子のほかに、ケーキも振舞いました!

総合市民センターすぐ横のケーキ屋さんで注文しました。

パティスリー プチベルジェ

旬の果物が入ったケーキがとてもおいしいです!


その他、たくさんのレクリエーションゲームをして楽しみました。

クリスマス会の様子は教室掲示板でご覧になって下さい。


2018.12.02

〔お知らせ〕がんばり君ランキング11月号を掲示しました

 

11月のがんばり君を発表しました。

最近、テキストの進め方にちょとした変化を取り入れました。


これまでは、ページの全問題がマルになってから次のページに進ませていましたが、途中で飽きておしゃべりに興じてしまう子や、活動停止して時間を浪費してしまう子がときどき見られました。


先月から、ページごとに目標を定め、それが達成できていると判断されれば、どんどん先に進ませるシステムにしました。その結果、集中度が改善しているように感じています。

「この5題、ノーミスでできたら次のページに進むよ」

そう伝えるだけで、おしゃべりが多い子が目の色を変えて問題に取り組むようになりました。


ただ、各ページをつまみ食いするような形で進んでいきますので、返されたテキストをご覧になるときはびっくりされるかも知れません。しかしそれも、お子様が意欲的に取り組んだ証として見ていただきたく思います。

Copyright (C) みやま珠算塾 All Rights Reserved.