教室ブログ
2019年06月
2019.06.30
〔お知らせ〕フラッシュ暗算検定合格者を発表しました
6月下旬に実施したフラッシュ暗算検定、今回は1級合格者が出ました。
前回の雪辱を見事に果たしましたね!
今回残念だった人も、前回と比べると着実に力がついているのが分かります。
あきらめずに練習を続け、次回またチャレンジしましょう!
2019.06.29
〔お知らせ〕そろばん・あんざん検定 申込受付中!
7月のそろばん・あんざん検定の申込書をお渡ししています。
〆切日は7/3(水)です。今回から水曜日が〆切となりましたので、お気をつけください。
公益社団法人 全国珠算教育連盟主催
第392回 珠算・暗算検定試験
<級位>
●検定日 7/18(木)~20(土)
●会 場 みやま珠算塾
<段位>
●検定日 7/21(日) 珠算9:30~/暗算10:40~/フラッシュ暗算11:00~
●会 場 茂原市総合市民センター4階(視聴覚室)
2019.06.27
アバカスサーキット本戦〔6月〕結果を発表しました
6月のサーキット本戦結果を発表しました。
前回本戦(4月)から大きく伸びた生徒がいます。
お子様の成長をご覧いただけたらと思います。
2019.06.16
〔お知らせ〕教室付近の交通事情について
教室近くの「町保橋」につきまして、現在、交通規制が行われています。
<場所>
教室近くの「業務スーパー」~「三井化学」間にある町保橋
<規制内容>
・歩行者用通路の全面通行止め
(現在、車道の片側が歩行者用通路として使用されています)
・車道の片側交互通行
<規制の理由>
橋の歩行者用通路の老朽化の為
つきましては、夕方は渋滞が発生する可能性がありますので、
ご送迎の際は、早めにご自宅を出発されるか、通塾経路を変更されるなどの対応をお願いいたします。
2019.06.15
そろばんだより6月号を発行しました
今回のトピックスは、「テスト効果」について。
テストのような緊張感のある場面で真剣に思い出そうとすることは、記憶の定着に効果があるそうです。
これを「テスト効果」といいます。
記事では、テスト効果を利用した勉強法をご紹介しました。
生徒たちには、ぜひ学校の試験勉強で実践してもらいたいです!
2019.06.14
〔お知らせ〕フラッシュ暗算検定 申込受付中!
フラッシュ暗算検定を受けられる方に、申込書をお渡ししています。
合格めざしてがんばりましょう!
公益社団法人 全国珠算教育連盟主催
フラッシュ暗算検定試験(1級~20級)
●検定日 6/21(金)~6/30(日)
●検定会場 みやま珠算塾
●検定時刻 ふだんの授業時間内に行います
●申込方法 申込書と受験料を各教室までご提出下さい
2019.06.02
〔お知らせ〕がんばり君ランキング5月号を掲示しました
5月のがんばり君を発表しました。
今回はテキスト学習でがんばった人が目立ちました。
当塾では、テキストの進め方は、学習効率がよい方法を取り入れています。
●集中学習と分散学習
学習すべき量を「10」とするとき、
「10」の量を1回で行うのが集中学習。
それに対して、
「2」「2」「2」…のように数回に分けて行うのが分散学習です。
新しい事柄の理解においては集中学習を、
既に学習した事柄の定着においては分散学習を行うのが効率のよい学習方法です。
間違った学習法として、新しく習った直後に大量の宿題を与える場合がありますが、これは苦痛なだけで、テストで高得点をとる勉強としては、あまり効果はありません。
それよりも、少しの量を数日のスパンを空けて、数回に分けて復習した方が効果的です。
学習においては、「勉強時間」よりも「復習の回数」の方が断然重要です。
思い出し(リハーサル)の回数を増やした方が、むしろ早く身につき、テストの結果もよくなるようです。
- 1 / 1